打ち上げ花火のご依頼~茨城の野外フェスのラストを盛り上げました~
茨城県鹿嶋市の平井海水浴場では、音楽や地元文化の発祥を目的としたイベント「アラレフル」が開催されています。 全パフォーマンス終了後には弊社の花火が打ち上がりました。 今回の記事は、茨城県鹿嶋市の地元の皆様が協力して企画し、地域の繋がりを高めた「アラレフル」のイベントについてご紹介します。 イベントの最後に花火を上げたい 地元で花火を上げたい という方への参考になれば幸いです。 この記事でわかること 「アラレフル」のイベントについて イベント後の花火は花火だったのか? アラレフルとは? 茨城県鹿嶋市の平井海 ...
「沖縄の名護夏祭りの花火」500m以上の防波堤を花火で華やかに!
ご紹介する記事は、同業者から「沖縄で花火設営を手伝って欲しい」と依頼を受けた事についてです。 花火の制作は、お客様からの申し込みもありますが、同業者からの要請を承ることもあります。 「イベントで花火をあげたいけど、自分の地域まで来てくれるか知りたい」という方への参考になれば幸いです。 今回の花火の特徴 沖縄の花火業者からの依頼 防波堤の横幅を使ったワイド演出 沖縄では珍しい「斜め打ち台」を使用 どんな依頼だったのか? 今回は、同業者からの依頼で「沖縄で、設営を手伝って欲しい」というものでした。 花火業者に ...
冬に開催される花火情報|岐阜県下呂温泉「花火物語」の見どころ
岐阜県の下呂温泉といえば、「日本三名泉」に数えられたまさに日本を代表する名湯です。そんな下呂温泉では、冬の時期に「花火物語」と称して毎週土曜日に花火を打ち上げています。つまり下呂温泉では温泉と花火を同時に楽しむことができるのです。今回の記事では下呂温泉の花火物語について、見どころやおすすめの鑑賞スポットを解説していきます。
冬に開催される花火情報|山梨県「河口湖・冬花火」の見どころ
富士山ほど多くの日本人に愛されている山はありません。そんな富士山と一緒に花火を楽しむことができるのが山梨県の「河口湖・冬花火」です。白く染まる冬の富士山と花火のコラボレーションが素晴らしいです。富士山・河口湖・花火という3つの魅力を一度に楽しむことのできるものは「河口湖・冬花火」。
花火大会当日の雨!中止なのか順延なのか
花火大会が雨で中止になることほど悲しいことはありませんが、夏に行われることが多い以上はどうしても雨を避けることができません。実際にところ、雨の場合、花火大会はどうなってしまうのでしょうか。雨の時に中止になる基準や条件を解説します。
花火大会当日の突然の雨!持ち物に忍ばせときたいアイテム9選!!
花火大会と雨は切っても切り離すことのできない関係です。そして花火大会は少しの雨では中止にはなりません。突発的な雨に対応できるアイテムを持っていく必要があります。この記事では花火大会の際にカバンに忍ばせておきたいアイテムを紹介します。
花火大会の楽しみ方|花火師がこっそり教える楽しみ方は?
花火大会のいろんな楽しみ方や、花火大会の時にあると便利なグッズ、気をつけたほうがいいことなどをご紹介していきます。
打ち上げ花火の場所取りがしたい!どんな花火大会でも使える場所取り方法
打ち上げ花火を楽しむために場所取りをしますが、皆さんどうやるか悩んでいませんか?場所取りにあると便利なグッズやマナー、ルール、花火がよく見えるポイントなどを紹介していきます!
バレンタインのイベント|関東地方で開催されるイベント・花火情報!
花火大会は夏だけではありません!バレンタインに開催される花火大会を探してきたのでまとめてみました。
日本三大花火大会|大曲・長岡・土浦の日本三大花火大会を花火師が語る
大曲・長岡・土浦の花火大会がなぜ日本三大花火と言われているのかを花火師が紹介します。
バレンタインにプロポーズ!|場所選びや演出が成功に導く!!
バレンタインにプロポーズを考えている人に向けて、シチュエーションをまとめてみましたので紹介します。
クリスマス花火イベント|関東でクリスマスに花火が見られるところ6選!!
首都圏周辺のクリスマスシーズンに開催される花火大会を紹介しています。
茨城のカウントダウンは花火で煩悩を蹴散らす!|牛久大仏の「修正会」はすごかった!
茨城県の名物カウントダウン「修正会」。大仏が七色に光り花火が打ち上げられる様は圧巻です!
花火大会の時にあると便利なグッズ|必須5個とオススメ5個
花火大会の時にあると便利なグッズを紹介しています。
花火大会で浴衣女子と「花火デート」!心がけよう10個のポイント
浴衣女子と花火デートする時に心がけたいことをお話しています。
花火の撮り方と設定方法|花火師がこっそり教える裏技公開
カメラで花火をキレイに撮る方法と設定を花火師が解説します。
なぜ花火大会は夏にするのか?ご先祖様と花火の深いつながり
夏になぜ花火大会が開催されるのか?わかりやすく説明!!
花火大会の観覧場所|どこで見たらいい?花火師が教える3つの注意点!
あと、2週間で6月ですね! 今年の夏は気になるあの人との「花火デート」を計画中なのではないでしょうか? 花火大会で盛り上がるためにも、行かれる花火大会についての情報を下調べしておく必要があります。 情報を制すものは、花火デートも制します。(笑) 花火大会の場所取りについて、花火業者目線でご紹介します。 花火大会の観客席の場所取りのコツ 花火大会の場所取りってどうすれば良いのか?多くの方々が気になっていますよね! 大人数であれば、場所取り要員を初めから決めて場所取りをすれば良いだけですが! 花火大会デートと ...
打ち上げ花火|あの人気キャラクターベスト3の中身を大公開!
打ち上げ花火の人気のキャラクター花火ベスト3と、その花火の中身を一挙公開!!
5月中旬~5月後半のおすすめ花火大会情報!
日本全国で5月に行われる花火大会の情報!!開催日や花火の打ち上げ数や昨年の人出などの情報をご紹介しています。 大曲の花火~春の章~2018 秋田 春の章では、世界で活躍する海外の花火業者を招き、国内ではなかなか観る機会のい「世界の花火」を楽しむことができます。もちろん日本の花火も存分に楽しめます。 日程:5月12日(土)※雨天決行 場所:秋田県大仙市大曲花火大橋下流河川敷 (全国花火競技大会が開催される雄物川河畔) 時間:19:00~20:20※開場16:00 打ち上げ数:8000発 有料パイプイス席券: ...
花火大会に行く時に忘れてはいけない持ち物!12のアイテムとは?
夏の花火大会を良い思い出にするために絶対に持って行くと便利なアイテムをご紹介します。あると便利な必需品しっかり準備して、大切なあの人と記憶に残る花火大会を。 持ち物1、暗闇を照らすライト LEDライトやペンライトまた、ヘッドランプは両手が使えるのでオススメです。後片付けや忘れ物チェック、帰り道を足元を照らすなどの用途に使えます。 持ち物2、カッパ。雨対策も忘れずに 天気予報で降水確率をチェックしておくと良いでしょう。女性が浴衣の場合、雨が降ってびしょ濡れになる可能性が高くなります。天気が怪しいなと思ったら ...