イベント・花火大会

花火大会に行く時に忘れてはいけない持ち物!12のアイテムとは?

夏の花火大会を良い思い出にするために絶対に持って行くと便利なアイテムをご紹介します。あると便利な必需品しっかり準備して、大切なあの人と記憶に残る花火大会を。

持ち物1、暗闇を照らすライト

LEDライトやペンライトまた、ヘッドランプは両手が使えるのでオススメです。後片付けや忘れ物チェック、帰り道を足元を照らすなどの用途に使えます。

持ち物2、カッパ。雨対策も忘れずに

天気予報で降水確率をチェックしておくと良いでしょう。女性が浴衣の場合、雨が降ってびしょ濡れになる可能性が高くなります。天気が怪しいなと思ったら、折り畳み傘は持参していきましょう。その他、レインコートもあったら便利ですね!花火大会は人が多すぎて傘をさせない状況に陥ることもよくあります。状況に応じて使い分けることがオススメ!!

持ち物3、虫よけスプレー

花火大会の場合、河川敷や海岸が多いです。夏ですから、蚊をはじめとした虫に頭を抱えます。痒くてゆっくり花火が見れなかった…とならないように虫よけスプレーがあると便利です。

持ち物4、テッシュ・ウエットティッシュ

汗や汚れでベトベトした手を拭いたりと何かと便利。花火大会では手洗いが出来ないことが多いので必需品になります。

持ち物5、ごみ袋

花火大会でゴミ箱を探すのは意外と大変!数枚持参しいくと便利です。突然の雨にも大切な荷物も入れられるし、ゴミもささっと片付けられます。

持ち物6、レジャーシート

意外と忘れがちなのがレジャーシートです。花火を見るときに地べたに座るわけにもいきません。場所取りや場合によっては寝ながら観覧もできます。最近は100均でも種類が豊富に揃えてあります。

持ち物7、折りたたみ椅子・座布団

シートに長時間座っているとお尻が痛くなります。快適に観覧するなら折りたたみ椅子がオススメです。リュックなどに入るコンパクトな折りたたみ椅子もあります。その他クッションや座布団もあると便利です。

持ち物8、携帯充電器

花火大会は開始から終わりまで、長時間になります。撮影や電話などでバッテリーの消耗しやすいのでモバイルバッテリーを持ち合わせていると安心ですよ。

持ち物9、タオル・バスタオル

タオルは多種多様なアイテムです。汗を拭いたり、水に濡らして首元に撒いて熱中症対策にもなります。突然の雨で濡れた時も、洋服に食べ物をこぼした時も!お子様連れの方はお子様が寝てしまったら時に羽織ってあげることもできます。何かと役に立ちます。

持ち物10、飲み物・食べ物

花火大会の醍醐味はやはりなんと言っても食事ですよね!!

飲み物は必ず持って行きましょう!花火大会の場合、屋台で買うペットボトルは種類も少なく、値段は高め。かと言って、近くのコンビニは大混雑で苦戦します。飲み物は行く前から準備しておきましょう。お菓子などの軽食を持っておくと便利です。屋台でご飯を食べるのも夏の思い出ですが、混んでて並んでいる間に花火大会が終了してしまった。なんと事がないように。

持ち物11、うちわ・扇子

人ゴミが予想される花火大会は想像以上に気温が上がります。花火大会の現場側から見ていてもかなりの暑さを感じます。熱中症対策にもなりますのでお忘れなく!

持ち物12、日傘・日よけ止め

早くから場所取りをする場合、夏の太陽に襲われます。日傘を持っておくと非常に便利です。

まとめ

普段のお出かけでは持ってて当たり前のものから、花火大会ならではのものまで、花火大会で使える持ち物でした。花火に夢中になり肝心な物を忘れずに。素敵な夏の思い出を作ってくださいね。

 

 人混みは嫌、でも花火大会には行きたい そんなあなたへ朗報です!

こちらをクリック

プライベートメモリアル花火職人|斉藤商店

最高の瞬間は花火で演出しませんか?

YouTubeで大人気のヒカキンさんが、2017年8月に、ご自身YouTubeチャンネルの企画で、ヒカキンさん、セイキンさん、マスオさんの3人の共同企画で花火大会を開催されました。
花火のご提供を斉藤商店が全面的に協力させて頂き、500発の花火大会を開催。地元のみなさまにも大変喜ばれ、YouTubeやインターネットでも大きな話題を呼びました。

30万円からできるイベントをあなたもいかがですか?

詳しくはコチラ

-イベント・花火大会

© 2024 斉藤商店 茨城県結城市