イベント・花火大会

花火大会の楽しみ方|花火師がこっそり教える楽しみ方は?

花火大会の楽しみ方

花火師がこっそり教える楽しみ方は?

皆さん、花火大会をどうやって楽しんでいますか?

花火大会と一緒に開催される屋台を回ったり、浴衣で涼しく楽しんだり、はたまたお家からゆったり楽しむ事ができるラッキーな人もいるかも知れません。

今回は花火大会のいろんな楽しみ方や、花火大会の時にあると便利なグッズ、気をつけたほうがいいことなどをご紹介していきます!

花火の通な楽しみ方とは?

花火の通な楽しみ方とは?

花火大会は基本的にプログラムが書かれた紙が用意されています。
駅で配る場所もあれば待ち時間の間に係の人が配りにきてくれる場合もあり様々ですがプログラムがあるとより一層楽しめます。

一番楽しみな花火を家族や友達同士で話すのも良い思い出となります。
打ち上げが始まったら手に入れたプログラムと見比べながらじっくり見ていきます。

また、花火大会に屋台はつきもので焼きそばやりんご飴を食べながら見ることも出来ます。
屋台には食べ物だけでなくヨーヨー釣りや金魚すくいなどの遊べる場所もあるので子供がいる場合など楽しめます。

同じ花火を見るのであれば、綺麗に見える場所を選びたいものです。
それには風向きなど細かい状況も影響するので事前に花火そのもののガイドなど予習しておくと楽しみが倍増します。

 

あると嬉しい便利グッズ ワイングラス風使い捨てカップ

あると嬉しい便利グッズ ワイングラス風使い捨てカップ

使い捨てのコップと聞くと紙コップを思い浮かべます。

しかし、最近では100円ショップでもオシャレなコップが販売されています。
ワイングラスの形をしたプラスチックのコップが売られていて、その中に購入したジュースやお酒を入れるとパーティー気分もアップし楽しめます。

100円ショップで購入できるので気軽に楽しめるのが特徴です。

プラスチックですが出来栄えがとても良く本物に見えます。
なので、花火大会の思い出に写真を撮るときにも豪華な感じが出て良い思い出となります。

使い終わったら捨てることができるので、荷物にならず助かります。

また本格的ですが軽いので持ち運びが簡単という特徴もあり、このグラス1つで雰囲気が明るくなるので誰でも持っていくことができます。

 

あると嬉しい便利グッズ エアー枕

あると嬉しい便利グッズ エアー枕

席を取ることができれば横になりながらゆっくりと花火を楽しむことも出来ます。
しかし、長時間見ていると首が疲れてきてしまいます。

そんな時にエアー枕があればとても便利です。
ずっと疲れることがなく見られるので疲れがたまる心配もなく花火に集中出来ます。

また、使わない時には空気を抜けば小さく折りたためるのでかさばらないという特徴があります。
長時間ずっと横になっていても疲れないというのはとても嬉しい特徴です。

花火大会といえば屋台で多くのものを買い両手がふさがっているというイメージがあります。
エアー枕はそのような時にもすぐにしまうことが出来るので荷物にならず軽いので負担にもならないです。

ちょっとした便利グッズとして持って行くことができます。

 

きれいに花火が見える角度や条件

きれいに花火が見える角度や条件

まずは事前に花火がどの位置から打ち上げられるのかを確認する必要があります。

花火大会は広い空き地や船の上でしますが、大きな建物に邪魔をされて見えないというトラブルも出てきます。
そうならないように建物がなくきちんと打ち上げる場所の地面から空までしっかりと見える位置を探します。
そのようなエリアを複数見つけておくことで1つが取られていても他の場所に行くことが出来ます。

また、風向きでも見える様子が変わってくることを覚えておきます。

当日に風向きを確認し事前の選んでおいた場所の中から風上になるエリアを決めます。
風下を選んでしまうと花火の煙が流れてきてしまうので、その煙で花火が綺麗に見られなくなります。

選ぶ時には建物のない場所であることと風向きの条件が良いかを確認することが欠かせないです。

 

場所取りのマナーとルール

場所取りのマナーとルール

場所取りをする場合は、必ず2人以上で行く必要があります。トイレに行く時に他の人に場所を取られないようにするためです。
1人で行ってしまうとトイレに行っている間に、他の人がすぐにその場所を取ってしまいます。

また場所取りは最低限にし無駄なスペースは作らないようにします。
出来るだけ多くの人が楽しむことが出来るよう開いているスペースをなくし多くの人が入れるようにする必要があります。

周りの人が不快にならないようにするため、ビーチパラソルのようなものや簡易テントなどの使用も禁止です。
そのせいで花火が見られなくなってしまうと周りの人は不快に思います。

他の人に迷惑がかかっていないことをしっかりと確認してから花火を見るようにします。

 

浴衣が着崩れたときの対処法

浴衣が着崩れたときの対処法

花火大会と言えば浴衣ですが、着慣れていないと歩いているうちに着崩れてしまいます。
特に胸元や裾がはだけてくると、だらしなく見えてしまうので気をつけたいです。

すでにかなり着崩れてしまっている場合には、トイレで直すしかありませんが、簡単に直す方法も知っておくと安心です。

胸元が開いてきたら、脇部分から手を入れて襟を引っ張ります。
重なっている上前は帯に押し込むように引っ張ると胸元が閉じてきれいに戻ります。
最後に襟の後ろを軽く引くとぐっと胸元が閉じます。

浴衣のすそが開いてきたら、腰紐の部分でしっかりとすそを閉じるように斜め上に向けて引っ張ります。
帯の巻き方が甘くて緩んできたり、下がるのが気になる場合にはハンカチを畳んで帯の背中側に下からぐっと押し込みます。

 

帰りの混雑を避けるためにできること

帰りの混雑を避けるためにできること

花火大会は行きは良いですが、帰りは同じ時間に帰宅する人が集中してしまうせいで混雑が避けられません。
その会場付近から発車する電車やバスはどうしても混んでしまいますので、花火が終る直前に乗るのが一番です。

ですがやはり最後まで楽しみたいのなら、敢えて花火大会の会場まで出向かずに少し離れた場所からの鑑賞がオススメです。
目の前で見る迫力は少し足りませんが、会場付近の商業施設など駐車場のある場所まで車で出かけて、花火を見るという人も意外とたくさんいます。

歩いて行ける距離にあるのなら、最初から電車やバスではなく車で出かけるほうが帰宅も気軽にできます。

また最初から花火が鑑賞できる付近のホテルや旅館を予約しておけば、混雑も避けて楽しむことができるのです。

 

突然の雨!小雨決行時や万一の大雨に備えておくこと

突然の雨!小雨決行時や万一の大雨に備えておくこと

花火大会では運悪く雨天で、天気に恵まれない時もあります。

小雨くらいなら花火大会は開催されますが、花火の途中で大雨が降ってしまった場合にはどうするべきでしょう。

花火大会の時には外で鑑賞するばかりではありません。
花火大会のために付近にある窓側のテーブル席を用意しているお店をあらかじめ予約しておくのもオススメです。
特に天候が怪しくてどうなるか分からない場合にも、お店を予約しておけば万一の時にも焦らずに済みます。

小雨決行で花火を鑑賞するのなら、傘だけではなくレインコートも必須です。
人ごみでは傘をさすのは危険ですし周囲に気を使います。レイコンコートなら持ち歩いてもそれほど重たくはありませんし、両手が自由になる分ゆっくりと花火を楽しめます。

 

小雨決行になった場合に備えてあるといいもの

小雨決行になった場合に備えてあるといいもの

小雨決行で花火大会に行く場合にあると便利なのが、折り畳める小さなイスです。

百円ショップにも小さなものが売っていますので、あるとどこでも手軽に鑑賞できます。
レジャーシートは晴れなら良いのですが、小雨だと思っているよりも雨でベタベタになってしまうため座っていると下半身がずぶぬれになっていることもあります。

マイクロファイバーのタオルはコンパクトだけれど吸水性が良いため1枚あると便利です。

雨対策に何にでも使える大小サイズのビニール袋も用意しておくと間違いがありません。

そして小雨でも知らないうちに濡れてしまうのがバッグです。
バッグは海に持っていけるようなビニール素材のものを最初から選んでいると安心です。
上部がファスナーなどできちんと閉じるタイプを選びましょう。

 

万一の事態に備えて持っているといいもの

万一の事態に備えて持っているといいもの

夏の夜は涼しいのですが、人ごみの中を歩いていると想像以上に暑いです。

また雨のせいでレインコートを着ているとさらに暑く熱中症の危険があります。
バッグには塩分を補給できるように塩タブレットを常備しておいて、気付いた時にちょこちょこ口に入れておくと安心です。

涼しい夜なら熱中症を心配することはありませんが、反対に遅い時間まで出かけていたり天気が悪いと、薄着の時には肌寒くなってしまいます。
薄手のウィンドブレーカーやストールなどは1枚持っておきましょう。
ウィンドブレーカーは小雨の時の対策にも使えますし、ストールは肌寒い時どんな使い方もできるため便利なアイテムです。

花火大会で飲食物を購入するのなら持っておきたいのがウェットティッシュです。
すぐに手洗いができないような時の必需品です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

花火大会にはいろんな楽しみ方があります。

また、それと同時にルールやマナーもありますね。

ルールやマナーを守って、ちょっとした便利アイテムで楽しく花火大会を過ごしましょう!

プライベートメモリアル花火職人|斉藤商店

最高の瞬間は花火で演出しませんか?

YouTubeで大人気のヒカキンさんが、2017年8月に、ご自身YouTubeチャンネルの企画で、ヒカキンさん、セイキンさん、マスオさんの3人の共同企画で花火大会を開催されました。
花火のご提供を斉藤商店が全面的に協力させて頂き、500発の花火大会を開催。地元のみなさまにも大変喜ばれ、YouTubeやインターネットでも大きな話題を呼びました。

30万円からできるイベントをあなたもいかがですか?

詳しくはコチラ

-イベント・花火大会

© 2024 斉藤商店 茨城県結城市